おはようございます。
【人形町 美容院 COTON hanare 】萩原です。
年明けから色々構想していた事。
COTON hanareの空間利用を考えておりました。
•お客様、地域の方々が交流できる場所として
•イベントスペースとして利用できるように
•テイクアウトカフェの併設
•オリジナル商品の開発
ヘアサロンから派生する繋がりを結びつけ、そこからまた新たなモノやコトが生まれたらきっと楽しいだろうなというところから始まりました。
僕自身、
7年前COTONを立ち上げ日々のライフスタイルの変化し、ありがたいことにお客様、スタッフも増え「COTON hanare」ができました。
そして最近日々考えるようになったのは、
出会った方々と、
「仕事」と「プライベート」を分け隔てなく、楽しみたい。
日々の「生活」から生まれる「仕事」。
「仕事」から生まれる「繋がり」。
「日常」と「非日常」の境界線をうまくブレンドさせ新しいモノ、コトを作っていきたいと思います。
長い間、髪を担当させて頂いている方々は、
様々な業種のお客様がいらっいます。
髪を切りながら、僕の想いをお伝えし、
一緒に考えて頂いたり、アドバイスも頂いたり。
一緒にどういう空間にしていったら面白いか考えております。
ただ自分のしたい事だけを作り上げるのではなく、出会った方々と楽しみながら作っていきたいと思います。
昨年末偶然出会った、建築家ユニット
「Soi」の大和田さん、井上さん。
年末の朝、
自宅近くにあるビルの前をたまたま通りがかった時にエントランスにあって貼った紙が気になり、
ジロジロ見ていた僕。
その時、
たまたま近くを散歩されてたビルオーナーさん。
「興味あれば中見せようか?」
ご親切に、リノベーションされたばかりの素敵な空間を案内して下さいました。
このビルのコンセプト、設計、仕組みを作ってらっしゃるのが、「Soi」さんなのです。
不思議な出会いをし、
ビルのレセプションにも潜入。
大和田さんともお話しさせて頂き、
建築に対する想い、プロジェクトの進め方、やりたい事などに共感し今回お願いする事になりました。
ご相談させて頂いてから、
すぐに模型を作ってくださいました。
びっくりするクオリティ。
そして打ち合わせを重ねて、
今回は職人さんも呼んで、現場の打ち合わせをしました。
今回は工務店さんではなく、
分離発注で、各分野のスペシャリストさんを集めてくださりました。
まず、出窓の改装を
夏を目処に進めていく予定です。
今回の資金は「クラウドファンディング」を使用し、進めていきたいと思います。
プロジェクト内容、リターン含めお客様に相談しつつ、一緒に素敵な空間、仕組みを作っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
プロジェクトの進行状況は、
随時報告させて頂きたいと思います。
それでは、
本日も頑張ります。
COTON hanare hagiwara
投稿者プロフィール

- 群馬県出身。都内2店舗を経て、2011年日本橋浜町にキッズスペースのあるヘアサロンCOTONをオープン。2017年日本橋人形町にヘアケアサロンCOTON hanareをオープン。
最新の投稿
COTON、COTON hanareの予約2019.07.29★【浜町 美容院 COTON】【人形町 美容院 COTON hanare】のご予約最新情報 ※→7/29(月)更新
シャンプー2019.05.27ケアの大切さ✳︎
★お知らせ★2018.12.01✳︎ COTON hanareホームページ✳︎
★お知らせ★2018.11.26明日のご予約