家族との時間

◎ 本日予定していたアロマ会、残念ながら娘の体調不良&学級閉鎖と重なって延期になってしまいました…

 

申し込みいただいた方、本当に申し訳ございません…。
日時は未定なのですが、来月開催予定ですので、また改めてご案内させていただきます!

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

こういった子どもの体調不良は予測なく突然くるもので、ワーママさんをはじめ専業ママさん、もしかしたら育メン・パパさんでさえも子どもを心配する気持ちとともに

 

「 えーーー!!!!」

 

と、驚きと落胆の気持ちも湧き出てくると思います😢

 

仕事のことや、予定立てていることが頭をよぎって、
どうしよう…💦
どうにかしなきゃ…💦💦
の思いで、子どもを急いで迎えに行き病院に連れて行ったり、、、
もう、いつも以上にアドレナリン大放出です🌀

 

わたしも今回まさにそんな感じでした…😩

 

子どもの体調に関しては、普段からエッセンシャルオイルの力を借りていることもあって、わりと軽くすむことが多いのですが、
こういった予期していないお休みを、今までのわたしならスケジュールが狂ったことにイライラして子どもに八つ当たりするかのように冷たくしてしまったかと思います…

 

 

ですが、今回は敢えて、できているようでできていない、
  “子ども(家族)との時間”  

 ができた!! と割り切って過ごしてみることにしました。

 

 

普段は、
仕事を終えて → 娘が学童から帰ってくるタイミングに合わせて息子を保育園に迎えに行き →
そこからご飯ができるまでの恒例のおやつタイム…&娘の宿題タイム(これがやたら長い…) → ご飯を食べさせ → お風呂に入る(まだ子ども達だけで入れないので一緒に入る) →気づけば22時をとっくに過ぎている…

 

ほぼ毎日、こんなルーティンで過ごしているので、子ども達に寄り添ったり丁寧に話を聞いてあげることができずにいたことに気付きました。。。

 

 

また我が家は、ご存知の方も多いですが、主人も帰りが遅く、土日勤務なので、子ども達が父親と関われる時間がものすごく少ないです。
特に小学生になった娘はほとんど関われていません。

 

 

そんな中での今回の娘のお休み・・・

 

 

火曜日に重なったこともあって、久しぶりに朝からのんびり、娘と主人が楽しそうに遊んでいる様子を見て、

こういう時間を作るのも大切だよ〜、

と、誰かに教えてもらったような感覚になりました。

 

 

さらに、わたし達夫婦の働き方を見直すキッカケにもなったような気もします🍀

 

 

 

今回のお休みでご迷惑をおかけしてしまった方がたくさんいるのですが、
たぶん、こういう事は、娘が病欠にならなければ気づけなかったことかもしれないので、
このお休みをありがたくゆっくり過ごさせてもらっています😊
ありがとうございます✨✨✨

 

 

 

 

たまに、こんな感じで家族のことも書きます。

最後までお読みくださり、ありがとうございます💓       今後もよろしくおねがいします!!

 

 

 

rie☺︎

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です