もうすぐ1月も終わり。
以前、シャンプーについての記事を書かせて頂きました。
シャンプー選びも本当に大切なのですが、
その前にとっても大切を知って頂きたいと思います。
その大切な事とはこの3つ。
◉シャンプー前のすすぎ(予洗い)
◉温度
◉いつ洗うのか?
先ずは、シャンプー前のすすぎについて。
そもそもお風呂に入った時のシャンプーする感覚はイメージ的に、
少し泡立てるために濡らして⇨シャンプーをつける⇨しっかり洗う⇨流す
というイメージだと思います。
その工程事態は全然間違ってはないです。
しかし大切なのは、
少し泡立てる為に濡らす⇨しっかり予洗いする。
という感覚にしてほしいのです。
濡らす⇨予洗いする。へ。
ここを短縮せずしっかりやる事で、
無駄にシャンプー剤も使わずに、
泡立ちも良くなり、
妙なベトツキも残らなくなります。
恐らく濡らすだけだと、数十秒で終わってしまうのですが、過ごし時間をかけて2〜3分予洗いするだけで、
汚れははかなり流れてしまうんです。
・中々泡立たない。
・乾かしても頭皮がベタつく
この原因は、
予洗い不足か、シャンプー、トリートメントの流し残しが原因かもしれません。
本当大切なんです。
ぬるま湯しっかりで流すという事。
COTONは小さいお子様もいらっしゃる方が多いので、お子様とお風呂に入る時に中々自分に時間をかけれないのも現実あると思います。
※僕も髪長くて子供2人と入る時は実感しております。
ですので無理にとは言わないのですが、
シャンプーの前の予洗い(2〜3分)
↓
シャンプー
↓
しっかり流す。
これだけで変なべとつき無くなりますし、
シャンプー沢山使っていた時と比べると、
かなり量は少なくて済みます。
(2プッシュ⇨1プッシュへ。)
これだけでコスト1/2です。
という事は、
薬局で買う数百円のシャンプーでは無く、
毛髪や頭皮の状態を知っているプロが選んだシャンプーを使えるという事です。
少し長くなってしまいましたので、
次の記事で.
シャンプー時のシャワーの温度について書きたいと思います。
COTON hanare hagiwara
投稿者プロフィール

- 群馬県出身。都内2店舗を経て、2011年日本橋浜町にキッズスペースのあるヘアサロンCOTONをオープン。2017年日本橋人形町にヘアケアサロンCOTON hanareをオープン。
最新の投稿
COTON、COTON hanareの予約2019.07.29★【浜町 美容院 COTON】【人形町 美容院 COTON hanare】のご予約最新情報 ※→7/29(月)更新
シャンプー2019.05.27ケアの大切さ✳︎
★お知らせ★2018.12.01✳︎ COTON hanareホームページ✳︎
★お知らせ★2018.11.26明日のご予約