体は食べ物からできている! クッキング編

休日のゆったり料理時間。

野菜を切る事以外は何にも手間のいらないカレー。

市販のルーはいろんなものが入っているのが気になるのでブレンドされたスパイスと、その他は豆など植物性の材料だけで作ってみました🍛

ヴィーガンでもベジタリアンでもグルテンフリーにこだわっているわけでもありませんが、

世の中には不必要なものがたくさんあって、

しらない間に口にしている毒があります。

知識としてわかっているだけで、ものを選ぶとき自然と無害なものを手に取るようになります。

気になり出したら止まりませんが、気にしすぎも毒のように思います。

乾燥したレンズ豆は30分水で戻します。

スパイスや乾燥豆、乾燥ハーブなどは上野のアメ横、地下に広がる異国な商店街で購入します。

臭いですが安くて見たことのないものがたくさんあり楽しめます✳︎

今回は新玉、キャベツ、にんじんを細かく切りました。

オリーブオイルで炒めました。

今はいろんなオイルが主流ですが、個人的にはいたってシンプルなオリーブオイルがいいと思ってます。エキストラバージンオリーブオイル!

オメガ、亜麻仁などなど流行っていますが、オメガ系はお魚からとる量で充分と思いますし、亜麻仁も摂りすぎると体の炎症を引き起こします。

サプリやオイルが手に入れやすいので、過剰に摂取しやすくなって体にいい、だけが一人歩きをしていてあまり良くないなぁ。。と思います。

レンズ豆😍大好物です。

ひよこ豆と大豆をどばー!!😍

カレーに使う香辛料がうまくブレンドされていて、余計なものも入っていないので使いやすいです。

大さじ4杯くらい入れました。

小麦を使わないぶん、少し重さを出すためにおからを入れました。

お水をコップ3杯くらい入れて様子を見ます。

出来上がり〜🍛✨

豆たっぷりで食べ応えがありますが、おからでふわっとして罪悪感のないカレー。

味はスパイスがしっかり効いていて、なんか、お腹に良さそうです。

ゴロゴロ野菜のカレーも大好きですがこういうのも😊

今朝はパンにこのカレーを乗せて、チーズを乗せて食べました🍞

パンが食べたいときはタンパク質と一緒にとるようにしたり、食べ合わせに気をつければ体に優しいです😆

えっと、手軽に買える食パンはあまり良くないです。パン屋さんのパンがいいと思います。

ということで、健康ブーム到来のひだかでした👌

✳︎北海道 小樽 社員旅行にて✳︎

スヌーピー好きのひだかがスヌーピーを見つけると鼻が膨らんでしまいます。

投稿者プロフィール

coton-makiko
coton-makiko
お客様お一人お一人と向き合い、お悩みに対してのアドバイスや、ご希望のヘアスタイルに近づける為に心を込めてカットさせて頂きます。ゆったりとした時間の流れるCOTONで、リラックスして頂き、髪をキレイにしていくお手伝いが出来ればと思います。


プロフィールを詳しく見る >

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です